IPADで遊ぶStardew Valley (スターデューバレー)

 始めまして、イミナシです。

今回のテーマとなるゲームはStardew Valleyです。
Stardew Valleyはとても人気がありPC、Ps4、Switch,スマホと大きくプラットフォーム展開されているわけですが、今回はスマホ版を遊んでいこうと思います。
ちなみに私はPC、switch版はすでに遊んでいます。

f:id:Nosense:20190616114300j:plain

 

Stardew Valleyとは

まずはStardew Valleyなんて「知らねぇよ」という方のために簡単に説明します。

祖父から受け継いだ農場で、作物を育てるもよし、動物を育てるもよし、釣りをするもよし、酒を作るもよし、炭鉱を探索するもよしといったゲームです。(全部しないといけないんですけどね)

簡単に言うと牧場物語をドット絵ににしたものと考えていただければだいたい合ってます。

まずは、キャラ作成

Stardew Valleyについて理解したところでさっそくキャラ作成から始めていきましょう。

f:id:Nosense:20190615233232p:plain

PC、switchとかなりuiが変わっていますが中身は」特に変わっていませんでした。直感的に操作できるのでswitchよりキャラ作成は早くできました。

ちなみにキャラは、肌の色24種、髪型32種、シャツ112種、装飾品20種とかなり幅広くカスタマイズできると思います。(シャツに関してはこんなにいらないよね)肌は

人種を問わず宇宙人のような色まであります。

f:id:Nosense:20190615233219j:plain

 

 サクッとキャラ作成をしてみました。

 

f:id:Nosense:20190615234457p:plain

マップについて

 マップは5つあります。みてもらった方が早いと思いますので画像をどうぞ

f:id:Nosense:20190615235011p:plain
f:id:Nosense:20190615235017p:plain
f:id:Nosense:20190615235024p:plain
f:id:Nosense:20190615235033p:plain
f:id:Nosense:20190615235038p:plain

 右からスタンダート、リバーランド、フォレスト、ヒルトップ、ワイルドとなっております。

説明はゲームを始めるとしてくれるのでしませんが、リーバーランドとワイルドは私は不便だと感じました。

今回はわかりやすくスタンダートでやっていきます。

設定について

ゲームがしやすくなるように、設定を見てみましょう。操作方法はタップ移動&オート攻撃でやっていこうと思います。mmorpgみたいに操作できるので気に入りました。

iPad で操作していましたのでフォントを大きくしたりもしておきました。

f:id:Nosense:20190615235654p:plain
f:id:Nosense:20190615235700p:plain

ゲーム本編について

やっとゲームを始めていきます。

家から出てみると荒れ放題でした。まあ知っていたんですけど改めて見ると酷いですね。

f:id:Nosense:20190616000539p:plain

畑が作れないのでとパーーンやってしまいましょう。

f:id:Nosense:20190616000546p:plain

短時間で簡単に開けましたね。木、石、草を刈る時に勝手に道具を持ち替えてくれて楽でした。

f:id:Nosense:20190616001035p:plain

こんな感じにタネを植えれたらとりあえず作業といった作業は、今日のところは、終わりですね。(二日目になっていることは見なかったことに…)

なので挨拶をするミッションがあることですし街に出てみましょう。

人探しは面倒なのですが、結構画面をズームしたりルーズしたりできるので、いい感じにやっていきましょう。

f:id:Nosense:20190616001250p:plain
f:id:Nosense:20190616001316p:plain

住民と仲良くなろう

住民との交換度を3にするとその人の部屋に入れたり、8にすると交際を申し込めのちに結婚することが可能です。(同性愛も可能です。時代ですね)

仲良くなるためには、さまざまな方法があります。

まず1つ目は、贈り物ですね。1人に対して周で2個のアイテムを渡すことができます。人それぞれに好みがあり、好きなものを渡すと交換度が上がりやすいです。そして嫌いなものを渡してしまうと………わかりますよね。(誕生日に渡すとより効果的です)

渡すものですが、最初のうちは渡すものは無理なく適度にわたさないといけません。私は、海の方へ行き木300個使って作れる橋の先によく落ちているサンゴをよく渡していました。渡し方は渡すアイテムを手に持って話しかけるだけです。簡単ですね。

(結婚している場合は、ほかの女性にプレゼントを贈っていると怒られます…)

f:id:Nosense:20190616001730p:plain
f:id:Nosense:20190616001737p:plain

私は最終的に、人の好みを考えるのが面倒でしたのでマヨネーズと花を大量に生産し、手当たり次第に渡していました。週2でマヨネーズを渡してくるとか…やばいやつですね。

 

2つ目は、お店の前に貼られている住人からの頼みを聞くことですね。成功しなかった時のデメリットはありませんので!が出ている時はとりあえず受けておくと良いです。

自宅のポストに入っているミッションは期限はありませんが、お店の前のミッションは2日と期限がありますのでさっさとやってしまいましょう。

お金も多少なりとも、手に入れられますので面倒ですがやっておいて損はないです。

f:id:Nosense:20190616001722p:plain

3つ目は、ただ住民と話すだけです。一番簡単であり、一番重要なことです。毎日話しかけることによって少ししか交換度は上がりませんが、2日間話をしないと交換度が少しづつ下がっていきますので、気をつけないといけません。

知っておくべきこと

時間について、午前02時になると主人公がぶっ倒れます。所持金が少し減りますし、エナジーが半分しか、回復しません。なのでしっかり時間を見て家に帰って寝ましょう。

エナジーについてエナジーが切れると激減に移動速度がガタ落ちします。結果的に家に帰れず倒れます。食べ物を食べると回復します。

炭鉱について、5日目から入れるようになります。どんどん下に潜っていけばいいのですが、モンスターハウスのようなものがありますので回復アイテムを持っておくと安全です。一定の層まで降りるとその都度宝箱が、あります。

サイロについて、サイロを作っておくと草を鎌で刈ると干し草が貯蓄されます。逆にいうと、サイロがないと干し草がいつになっても貯まることなく買うしか無くなってしまいますので、早いうちに作っておきましょう。

ロッコについて、炭鉱には定期的にトロッコがあります。そのトロッコを触れると石炭が約6個ほど手に入りますので忘れずに貰っておきましょう。

体力について、炭鉱、ワイルドのマップにはモンスターがいます。当然攻撃してきます。当たり前ですね。体力が0になるとお金、ランダムにアイテム、階層の記憶がなくなります。私は宝箱から出たものが消えてしまい少し苦労しました。(列車に轢かれても体力が0になります)

カバンについて、ピエールのお店のレジの横に売っています。私は長い間気づかなくて苦労しました。

イベントについて、ピエールのお店の前にはカレンダーがあるのでそこで確認できます。イベントでは、限定もののアイテムが手に入りますので貰うなり、買うなりしておきましょう。

博物館について、博物館では特定のアイテムを寄贈することができます。一定数のアイテムを寄贈するごとにアイテムを貰うことができますのでガンガン寄贈しましょう。

公民館について、公民館では、アイテムを入れることによって公民館が綺麗になっていきます。最終的には公民館が復活という形になります。1セット終わらせるごとにそれに見合ったアイテムを貰ったり、新しい機能が使えるようになります。最優先で行いたいことの1つでもあり、このゲームの最終目標でもあります。

ミニゲームについて、酒場にはゲーム機が置いてありシューティングゲームを遊ぶことができます。意外と楽しいです。

テレビについて、テレビではさまざまな情報を知ることができますので毎日チェックしておきましょう。

MFIコントローラーについて

MFIコントローラーに接続してみました。

動くことができたので、遊べると思ったのですが動けるだけでアイテムを使えなかったりと遊ぶのに十分と言えるほど動かせませんでした。

最後に

Ipadで遊ぶといったことだったのですが、思っていたより操作しやすかったです。私の体感的にはPC>スマホ>Switchという感じですね。レビューでは、釣りがしずらいというようなことが書いてありどんなものかと思っていたのですが、意外と簡単にできました。960円と全プラットフォームの中で一番安いくせに、結構楽しく満足です。文句があるとすれば、アイテムを拾えない時の音がうるさすぎることです。

書くことがなくなりましたので今回はこの辺で